皆さんこんにちは。

今回のブログでは、E39のラックブーツ交換について紹介させて頂きます。

車検のため入庫されたE39は、入庫点検の際にラックブーツの破損が確認されたため交換となりました。

ラックブーツって何?と思われる方もいると思いますのでチョットだけ説明しますね。

ラックブーツとは、ステアリングの操作を前輪の足廻りに伝えるタイロッド接合部への泥や雨水等の侵入を防ぐ役割を果たす蛇腹型のダストカバーとなります。

image5

タイロッド接合部を保護するラックブーツは、ハンドル操作に連動して稼動するため経年劣化により裂けてしまうために国産、外車問わず自動車の定番トラブルの1つと言われています。

ラックブーツが裂けてしまうと中に泥や雨水が侵入するためグリスが飛ぶことで錆やガタの原因となり、最悪はステアリングギアボックス自体の破損に至ります。

ラックブーツは操作系に直結する重要保安部品となるため、これが破損していたりすると車検は通りませんので、今回の様に車検点検時に発見された際には即交換対象となる部品なんですね。

リフトアップしアンダーカバーを取り外すとタイロッドの根元に取り付けられたラックブーツが顔を見せます。

img_0306

蛇腹構造なので症状が軽いとパッと見では切れていないようにも見えますが、このように根元がパックリと裂けて口を開けちゃっていますね。

img_0307

このまま放置すれば裂け目はどんどん進行して完全に切れて中がむき出し状態になって、錆やガタの発生リスクが高くなります。

これが取り寄せたラックブーツの交換3点セットで、ラックブーツ本体とラックブーツを固定するためのバンドにボールジョイント用グリスとなります。

img_0308

交換の際には車輌側のラックブーツを固定しているバンドを外し、タイロッドを固定しているネジを外してサーボトロニックユニット接合部から取り外します。

因みにサーボトロニックユニットとは車速感応式パワー・ステアリングの事で、パワーステアリングの重さを車速に応じて切り替える油圧コントロールのギアボックスのことです。

img_0310

取り外したラックブーツと新品を並べて置くとこんな感じで、取り外したラックブーツの疲れた感が新品と比べると半端ないですね。

img_0309

新品のラックブーツをタイロッド側に取り付けたらタイロッドをサーボトロニックユニットに組み付け、ボールジョイントの可動部にグリスを塗り付けます。

img_0311

グリスを塗り付けたらラックブーツをバンドで固定し、内部に雨水や泥などが侵入しないよう密閉すればラックブーツ交換作業の終了です。

img_0312

最終確認が終わったら車輌をリフトから下し、試運転を行ない操作系に問題が無いことを確認し作業完了となります。

img_0313

私達は、長く快適なBMWライフを満喫いただくため、トレーニングを受けたメカニックがメンテナンスさせて頂きます。

他店でBMWをご購入された方でも「Tsutae’s Check Up」でBMWの診断をさせて頂きます。

 

つたえファクトリーでは、法定12ヵ月点検以上にBMW専用の点検項目を設けた「Tsutae’s Check Up」をご提供しております。この点検内容は、「即交換」「早期交換」「予備交換」と3段階に分けた診断書をお渡しし、今後のメンテナンス計画についてコスト面も踏まえながらメンテナンスさせて頂きます。

 

私達はBMWを身近に感じているパートナーとして、様々なご要望にお応えして参ります。

 

それでは皆さん、また次回お会いしましょう!!